SERVICE
小さく身近なデザインでも誰かのハッピーにつながるように
誰かが何かの目的や考えで生み出すこと(したもの)をデザインとするならば、デザインは日常にあまねく存在し、サービスや製品や情報に触れるとき、同時にデザインにも触れていると言えます。
デザインの制作を通して、私たちの身近な生活が少しでも充実し豊かな未来になるならば、どんな小さなものだとしても、デザインに携わる意義はあると考えています。
私たちの活動が誰かしらのハッピーにつながれば幸いです
まずはお気軽に
お問い合わせください

ホームページを立ち上げたい、リニューアルをしたい…WebサービスやアプリのUIデザインが必要…ロゴ、名刺、パンフレット一式のブランディングをしたい…など、デザインに関するご相談でしたら、お気軽にお問い合わせフォームにてご連絡ください。お問い合わせの内容からおおよその費用感をお伝えします。
お話を伺うところから
始めさせてください

実際に顔を突き合わせて話す事で、モヤモヤした考えが明確になったり、その場で先の方針が見つかる事もあります。
初めての分野や課題に向き合うには私たちにも学びが必要です。ぜひ多くの情報をインプットさせていただき、プロジェクトを共により良い方向に進めましょう。
プランニングや情報設計も
デザインの一部です

「何をどう組み立て、見せ、伝えるか」の検討からデザインは始まっており、企画や情報設計と不可分です。そのため、できるだけものづくりの初期段階からご相談いただけると、私たちもより良い貢献ができます。
ご依頼時に内容や設計が固められた状態ですと、見た目を決めていく事しかできません。実際には見た目だけでコントロールできる事はそれほど多くはなく、デザインの有効性の半面しか発揮できないと考えています。
デザイン制作にまつわる編集、
ライティング、撮影、プログラミング、
システム開発もまとめて

デザインを依頼したいが、どこまで依頼できるのかとお悩みの方もいるかと思います。
基本的にはデザイン制作にまつわる、編集、ライティング、撮影、プログラミング、システム開発等、全て弊社でスタッフィングのうえ納品までの行程をディレクションいたします。ただし、得手不得手はありますので、その点は素直にお伝えいたします。
もちろんお客様の方でその他のスタッフをまかなえる場合は、デザインのみのご協力もいたします。
<制作の進行例:Webサイトの場合>
ヒアリング
まずはお話を聞かせてください。
リサーチ
現状分析、業界・競合把握や比較など調査、学習を行います。
プランニング
リサーチを元にプロジェクトの方向性をご提案します。
ご提案・承認
ご提案〜確認〜調整を行い、プロジェクトの骨子を決定します。
仕様・構成作成
決定案に基づき、全体の仕様・構成・情報設計を行います。
素材準備
ライティング、撮影等を行い、デザインに必要な素材を揃えます。
デザイン
仕様・設計に基づきデザインを行います。
ご確認
作成したデザインのご確認・調整を行います。
プログラミング
デザインを元にプログラミング・システム開発を行います。
検証・修正・納品
動作確認や検証、最終調整を経て納品・公開となります。
運用フェーズ
ユーザーの反応やアクセス解析から目標を再設定し改善・実行。
※上記は進行の一例です。実際の進行・対応内容はケースにより異なります。
<弊社サービスの範囲>
ブランディング・プランニング・ディレクション
プロジェクトの企画段階から参画します。仕様策定・情報設計・UI設計から実制作〜進行管理〜納品までを行います。例えばWebサイトとロゴとパンフレット等をトータルでブランディングすることも可能です。
アートディレクション・デザイン
- Webサイト
- アプリ
- ロゴ、CI・VI
- 広告
- ポスター
- チラシ
- パンフレット
- DM
- 名刺
- パッケージ
- キャラクター
- グッズ
- 取材・原稿・
コピーライティング - 撮 影
- イラストレーション
- コーディング
- CMS開発
- アプリ開発
- システム開発
長くお付き合いできる
デザインパートナーとして

私たちは代理店経由ではなく、直接取引きのお仕事が多い会社です。また創業以来、長く継続的にお付き合いしているお客様も多数いらっしゃいます。
小さな会社ではありますが、誠実で迅速な対応を心がけておりますので、デザインでお悩みの際は是非お声がけください。